Archives

【三浦社長のふどうさんコラム】第38回 巧妙に仕組まれた囲い込み

不動産の売脚をする場合、大抵はどこかの不動産会社に売却を依頼する。もちろん直接知り合いに売却をすることも可能だ。ただし、買主が住宅ローンを利用する場合は、不動産会社の作成した重要事項説明書と契約書が必要になる。ほとんどの買手は住宅ローンを利...

News Letter -2023年9月(西田)-

以前ここでもご紹介したことがありました“NISA(少額投資非課税制度)”が、2024年から新たな制度として生まれ変わります。今回はどのように改正されるのかを少し解説してみたいと思います。 “そもそもNISAってなんやねん?”そうですね、資産...

News Letter -2023年9月(小林)-

皆様、いつもお世話になっております。すまい倶楽部㈱の小林 北斗と申します。僕がこの文章を書いているのは7月下旬です。東京は梅雨明け直後から早くも真夏の陽気で、今日の予想最高気温に至ってはなんと38℃です。昨今の炎天下続きは、さながら「39度...

News Letter -2023年9月(三浦)-

こんにちは、いかがお過ごしですか。梅雨明けましたね。途端に連日の猛暑です。いつもの年は、夜はエアコンをタイマーで利用しているのですが、そうすると途中でミッキーも起きてしまうので、つけっぱなしで利用しています。猛暑の中、ゴルフに行きました。厚...

【三浦社長のふどうさんコラム】第37回 国税庁がタワーマンションの節税封じ

6月30日に、国税庁が相続税の算定ルールの変更を発表した。一番影響を受けるのは、タワーマンションだ。変更されれば、マンションの相続税評価額は、実勢価格の6割位になり、相続税の大幅な上昇になる。早ければ、来年から施行される。二子玉川だと、ライ...

News Letter -2023年8月(西田)-

先日、久しぶりに新大久保に行ってきました。韓国人である学生時代の友人が日本に来たので、『せっかく日本に来たんだから、何が食べたい?』と聞いたら、“新大久保でサムギョプサル”という意外な回答。『そんなの自国で食えばいいのに』というと、“韓国は...

News Letter -2023年8月(小林)-

皆様、いつもお世話になっております。すまい倶楽部㈱の小林 北斗と申します。この文章を書いているのは6月下旬です。梅雨真っ只中のはずですが雨はさほど降らず、直近では真夏のような暑さが続いています。何でも今年は、『エルニーニョ現象』や『ラニーニ...

News Letter -2023年8月(三浦)-

こんにちは、いかがお過ごしですか。いよいよ東京も梅雨入りしました。一方で、沖縄は、梅雨明けしました。日本列島は本当に縦に長いですね。その沖縄は、コロナ感染の再拡大で、医療が逼迫状態です。東京も時間の問題ですね。最近、身近でコロナに感染する人...

【三浦社長のふどうさんコラム】第36回 世界の住宅ローン金利

最近、世界の住宅ローン金利が上昇している。G7の参加国で金利が一番高いのが、8%のイタリアだ。米国は7%、カナダは6.5%。イギリスは6%、ドイツは4%。フランスは3%。日本は、変動金利で借りる方が多いが、米国は30年固定で借りる人が多い。...

News Letter -2023年7月(西田)-

毎日暑いですね。先日NHKでマレーシアから来た人が日本の夏について“単純に暑いっていうのもありますが、高温多湿で耐えがたい。マレーシアはもっと過ごしやすい。”と答えてました。イメージ的には、スコールなんかがあってジメジメしてそうですが、実際...

News Letter -2023年7月(小林)-

皆様、いつもお世話になっております。すまい倶楽部㈱の小林 北斗と申します。この文章を書いているのは5月の下旬です。例年と比べて、今年の5月って暑すぎませんか?気温30℃越えが3日も続いたり、と思えば明日の予想最高気温は『17℃』だそうです。...

News Letter -2023年7月(三浦)-

こんにちは、いかがお過ごしですか。沖縄地方も梅雨に入り、東京ももうすぐ梅雨入りです。嫌ですね。なにが嫌かって、髪がペターとするのが、とても不愉快である。私の生まれ故郷の北海道は梅雨が無いので、上京したときは、ほんとうにオドロキました。ジャン...