Archives

スタッフブログ

News Letter -2025年1月(三浦)-

こんにちは、いかがお過ごしですか。年を取ると時の流れがほんとうに早い。もう、2025年です。でも、なぜ、年を取ると時の流れを早く感じるのだろうか?答えを出している人がいた。「ジャネーの法則」ご存知?生涯のある時期における時間の心理的長さは年...
コラム

【三浦社長のふどうさんコラム】第53回 【囲い込み】来年から厳罰

国交省は来年度から長年不動産業界の悪しき習慣として放置されてきた【囲い込み】行為を厳罰化する方針を発表した。囲い込みとは、不動産の情報を1社が独占し、他社のお客様を排除する背信行為である。過去に大手を中心に実名で新聞に会社名が報道されたが、...
スタッフブログ

News Letter -2024年12月(小林)-

皆様、いつもお世話になっております。すまい倶楽部㈱の小林 北斗です。秋です。皆様のお手元に届く頃には冬入りしているかと思いますが、僕がこの文章を書いているのは11月の初旬です。最近、時候のご挨拶で『錦秋(きんしゅう)の候』というのを覚えまし...
コラム

News Letter -2024年12月(三浦)-

こんにちは、いかがお過ごしですか。立冬を過ぎてから一気に寒くなりました。この間までの暖かい陽気がうそのようです。結局、季節は帳尻があうようになっている。寒くなると空気がピンとはって空気が澄む。立冬の日、富士山にも初冠雪があった。130年の観...
コラム

【三浦社長のふどうさんコラム】第52回 土地を買ったのに家が建てられない?

日本の土地は狭い。日本の国土面積のうち平地の占める割合は約25%と言われている。しかし、その中でも常識的に人が住める平野の割合は4.3%にすぎない。そこに1億2488万人の人間が住んでいる。狭い土地に家を建てるとどうしても隣地との境界をはっ...
スタッフブログ

News Letter -2024年11月(小林)-

皆様、いつもお世話になっております。すまい倶楽部㈱の小林 北斗です。この書き出し文を書いているのは10月5日、多摩川花火大会の当日の朝です。空は見事な秋晴れ、というにはあまりにも灰色。空気はひんやりとして、小雨まで降っています。ともあれ花火...
スタッフブログ

News Letter -2024年11月(三浦)-

こんにちは、いかがお過ごしですか。10月にもかかわらず、日中は、半袖で過ごせるくらいの陽気です。かといって朝晩は冷え込む。こういう時期は着るものに困りますね。体調も崩しやすい。気をつけてください。世の中はハロウィン一色です。いつからだろう、...

【三浦社長のふどうさんコラム】第51回 不動産業の開業

よく、どうやったら不動産会社を作れるのですか?という質問を受ける。結論から申し上げれば、設立するだけなら、多少の資金があれば、誰でも簡単に開業はできます。まず、開業にあたって資格が必要です。宅地建物取引士という国家資格。これは、勉強をすれば...
スタッフブログ

News Letter -2024年10月(小林)-

皆様、いつもお世話になっております。すまい倶楽部㈱の小林 北斗です。この文を書いているのは9月上旬。やっと少し涼しくなってきましたね。先月号の書き出しで『爆熱(ばくねつ)の候』なんて言っていたのが嘘のようです。オリジナルなんですよ、あれ。皆...
スタッフブログ

News Letter -2024年10月(三浦)-

こんにちは、いかがお過ごしですか。9月に入ってもまだまだ暑い日が続きます。就寝中に熱中症になり緊急搬送される方が多いと聞きます。亡くなる方もいる。前から不思議に思っていたのが、救急車の後に消防車がついてくることだ。先日、謎か解けた。お客様か...

【三浦社長のふどうさんコラム】第50回 新築マンションの内覧会、部屋だけ内覧すれば大丈夫ですか?

前回、不動産会社の設立についてお話しさせていただく旨の告知をさせていただきましたが、急遽、予定を変更して新築マンションの内覧会についてお話ししたいと思います。私事ですが、私は、40年前に上京して、東京のマンションデベロッパーに勤務しました。...

News Letter -2024年9月(小林)-

皆様、いつもお世話になっております。すまい倶楽部㈱の小林 北斗です。爆熱(ばくねつ)の候、いかがお過ごしでしょうか。梅雨が明けるや否や、間髪入れずにこの暑さ。強く照りつける夏の日差しで炙り焼きされて、僕も立派なロティサリーチキン(コストコの...