皆様こんにちは。桜を見るなら上野公園より千鳥ヶ淵派。畠山です。
今回は自宅にゴキブリが出た話にしようと思いましたが、苦情がきたのでディズニーランドをより楽しむ方法をご紹介いたします。
第4回目は知っていると楽しい、プチ情報についてです。
地面の「色」について
有名な話かもしれませんが、ディズニーランドは各テーマランドに分かれており、それぞれ床の色が違います。ファンタジーランドは緑、ウエスタンランドは赤という感じです。
もちろん全て理由がありますが、エントランスの地面の色はご存知ですか?
これは「赤」が正解です。
実はウォルト・ディズニーは全てのゲストはVIPであるという精神で「レッドカーペット」にしたいと考えていたそうです。ただ、日本の気候の関係で清潔に保つのが難しいということで、せめて色だけでもということで、赤色の地面になったのです。
シンデレラ城を一番キレイに撮れる場所
皆さんはどこからのシンデレラ城が一番キレイに撮れると思いますか?これは人それぞれなので、一概には言えませんが、個人的におススメのスポットがあります。
それは「ウエスタンランドからシンデレラ城前に抜ける為の橋の上」です。
なぜかと言うと、運が良ければ逆さ富士ならぬ「逆さシンデレラ城」を撮ることができるからです。
本当に無風のときしか見れませんが、もしチャンスがあれば気にしてみてくださいませ。
ディズニーランドが空いている日
個人的には「火曜」か「木曜」だと思っています。「水曜」はなんだか混みます。
ただ、最近はこの法則も当てはまらないくらいになっておりますので、あまり気にする必要もないかもしれませんが……
あとは個人的にベストなのが「雨予報だったけど曇りの日」です。完全に運任せですが、確実に空いてます。
それと2月。ガラガラです。閉園時間も19時とか早いので注意が必要ですが。ちなみにハロウィンの期間中は土日平日関係なく混みます。空いている日はレアですかね。
以上、豆知識でした。
いかがでしたでしょうか?
次回こそは知って得するゴキブリの豆知識をご紹介する予定です。
彼らの歴史から知られざる生態、意外な弱点や隠された秘密能力まで丸裸にしていきますので、遭遇しても怖くなくなるかもしれません。ご期待ください。