Crepes No Ka ‘Oi二子玉川ライズ店 【カフェ・クレープ】

今月は、『Crepes No Ka ‘Oi(クレープス ノカオイ) 二子玉川ライズ店』をご紹介させて頂きます。
なんと、今年(令和4年)8月にオープンしたばかりのお店です。
お盆休み明けにオープンしていたので、さっそく行ってきました。

場所は、二子玉川駅の改札を出て右斜め奥の店舗施設『二子玉川ライズ オークモール』の1階で、イタリア料理の『リゴレット』の向かいです。
こちらはハワイ発のクレープ屋さんなので、イタリアの向かいにハワイが来ちゃったわけです。多国籍な街ですね。


さっそくお店に入ると、店員さんたちが「アロハ!」と明るく迎えてくれました。
とっさのことで心の準備ができていなかった僕は、「あ、ハイ。こんにちは。」と日本式の返事をして
しまいましたが、ハワイアンな精神をお持ちの方はぜひ「アロハ!」と元気にご挨拶してみてください。

店内は白・青を基調にウッド・藤(ラタン)・石タイルが配されており、爽やかなハワイの風情です。

僕が訪問したディナータイムは、クレープ以外にも『マグロポキ(880円税込)』や
『オニオンリング&カラマリフリット(880円税込)』などのディナーメニューが選べます。

あと、『カラマリ』はイタリア語でイカのことだそうです。覚えやすいですね。イカって絡まってそうですし。

僕はメイン料理として、サーモン・アボカド・クリームチーズを使ったクレープ『フキラウ(税込1,650円)』を選びました。後で調べたら『フキラウ』は『ハワイの地引き網漁』のことだそうです。


ディナーメニューからは『キニポテト(800円税込)』を注文。

小さくて可愛いバケツに入ったフライドポテトで、レギュラーサイズでも300gのボリュームですので、複数人でのシェア向きです。
ソースが2種選べたので、まず間違いなさそうな『ガーリックバター』と、ハワイ感のありそうな『マカデミアバジル』を選んでみました。

メニュー表に詳細なイラストが描かれているので、お料理のイメージが分かりやすくて助かります。

ちなみに、飲み物は『グァバジュース(550円税込)』にしました。

少し気分が浮かれていたのか、我ながら陽気なチョイスです。あと、クレープは全て+200円で『そば粉のガレット』に変更できるそうですので、グルテンフリー派の方も安心。
僕は生粋のグルテンウェルカム派ですので、今回は通常のクレープを頂きました。


以下は味の感想です。
ポテトは厚みのある大きめカットで、ガーリックバターに当然バッチリ合います。僕の知っているバターよりも品の良い香りがしました。
さらに、少し時間が経つとバターが程よく溶けて、より絡みやすくなるのでお試しください。
マカデミアバジルのほうは、バジルだけでなくチーズっぽい風味がありました。サラっとした質感のソースですが、砕いたマカデミアナッツの食感と、ほのかに甘みもあります。
個人的には、ポテトと相性抜群なガーリックバターを超えるくらい美味しかったです。
選んで大正解でした。

程なくして運ばれてきたクレープは、メニュー表のイラストそのままのオシャレな佇まい。
プレートには白いお花まで飾られていました。さっそく食べてみると、手前はパリパリに焼かれていてスナック感があります。
部分ごとに厚みを変えて焼かれていて、終盤(写真の奥側)にいくにつれ、モチモチとした食感への変化が楽しめるのがいいですね。
中には厚みのあるサーモンが結構な量入っていて豪華な味わいです。大きめ角切りのアボカドと、アイスみたいに丸く添えられているクリームチーズが濃厚で、よい素材が使われているのだろうな、という高級感があります。
僕はお食事系のクレープは初めてでしたが、次に来るときも他のお食事系クレープを食べると思います。

ぜひ皆様もお試しください!

Crepes No Ka ‘Oi二子玉川ライズ店

■ジャンル カフェ・クレープ
■住所   東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズSC オークモール1階
■TEL     03-6431-0241
■定休日  年末年始
■営業時間  8:00-22:00

NoKa'Oi TOKYO
2008年ハワイ・カイルアでオープン以来地元の人々に愛され観光客も多く通うクレープカフェが日本初上陸です!

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 定休日、営業時間変更をしている場合がございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました