News Letter -2021年4月(小林)-

皆様、いつもお世話になっております。

すまい倶楽部㈱の小林 北斗と申します。

4月の中旬、都内は桜も散ってしまって、会社の裏の通りではハナミズキが咲いています。

初夏のように暖かな日が数日も続くと、例年並みの気温の日も肌寒く感じますね。

今月は、日々の出来事について書かせて頂きます。

 

■犬の利き手

ニュースで見たのですが、イギリスの大学の研究チームが『犬の多くは右利きである』という実験結果を発表したそうです。

1万7,901頭の犬(17901匹わんちゃん)を対象に、チューブや箱に入れたおやつを取る時にどちらの手を使うか調べ、複数回使ったほうの手を『利き手』と判断する実験です。

なんすかそのかわいい実験。

その結果、約8割の犬には『利き手』があり、さらにそのうちの6割近くが「右利きである」とされたそうです。

皆様も愛犬の利き手を調べてみてはいかがでしょう。

ちなみに、僕は食事の時だけは左利き、あとは右利きですので、今回の実験だと『左利き』と判断されてしまうことになります。

別にどうでもいいですけど。

 

■ハンコ問題

皆様は、『ハンコ』ってこだわっていますか?

僕はここ数年「いいハンコが欲しい!」と思い続けています。

僕が宅建の資格を取得した4年前、その試験勉強の頃から「資格を取ったらいいハンコを買うんだッ!」と決めていました。

大事な契約書に押すのですから、ちゃんとしたハンコを使いたいものです。

今使っているハンコも決して変なものではないですが、フルネームの入った実印にずっと憧れがあったのです。

今は印鑑もネットでオーダーでき、各社のサイトで自分の名前を入力すれば、印影(ハンコを押した柄)のプレビューまで見せてくれます。

しかし、ここで問題が。

僕の名前『小林 北斗』は総画数が20画と少なく、ハンコにしたとき「なんかスカスカ」感が出てしまうのです。

たとえば、ハンコ屋さんのサイトでサンプルとして使われることが多い『坂本 龍馬』や『徳川 家康』はともに総画数38画。

『織田 信長』は40画で、なんと僕の名前の2倍です。

覚えたい方はぜひ、「織田信長は小林北斗の倍」と覚えて下さい。

覚えたくない方はぜひ、覚えないで下さい。

こう見ると、織田さんも坂本さんも徳川さんも、皆さん1字は画数の多い字が入っていますね。

どうも、そういうお名前はハンコにしたときに見栄えが良いようです。

あと、僕の名前をハンコで使われる『印相体』という字体にしたとき、

『小』と『北』の字が、なんか弱いインベーダーみたいになります。

これはちゃんとお店に行って、

プロの方に「弱いインベーダーみたいにならない方法はありませんか?」と

相談するのが良さそうですね。

せめて強いインベーダーにしてほしいです。

要検討、ハンコ問題でした。

 

■お醤油

突然ですが、お醤油の話です。

まず、皆様は『将太の寿司』というめちゃくちゃ面白い漫画はご存じですか?僕はご存じです。

世田谷区のお寿司屋さんで修行する少年『関口 将太くん』が、

実家の小樽の寿司屋さんを守るべく、一人前の寿司職人を目指して成長していくお話で、

調理技法や魚の目利きなど、寿司のあらゆる側面が描かれています。

『ワサビ』や『かんぴょう』、『海苔』など、魚以外の食材も丁寧に扱っているところも素敵です。

久しぶりに読み返していたら、

作中で紹介されていた『再仕込み醤油』というのが気になって、お店で探して買ってみました。

通常は水で仕込むお醤油ですが、水の代わりにお醤油を使って仕込むという、手間と時間が倍かかる製法です。

作中で、「光を通さないほど色の濃いお醤油でありながら塩味はまろやかで、熟成によるうまみが強い」、

と紹介されていましたがまさにその通りでした。

お醤油とかコーヒーとか、豆関係はこだわりがいがありますね。

僕にも少しマメコダ(『豆にこだわる人』のことを指す造語で、この世で僕しか使いません。)の素質があるのかも知れませんね。

10年以上も前でしょうか、テレビでシャ乱Qのつんくさんが『利き醤油』をしていたのを見ました。

シャ乱Q全盛期の頃は僕が子供だったので凄さをよく知りませんでしたが、

数十銘柄のお醤油を味覚で判別する姿は『本物』って感じでカッコよかったです。

マメコダの究極系だと思います。

将太の寿司とつんくさんとマメコダの話でした。

今月は以上です。では、また来月

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました